虫歯になった部分を削って、金属、レジン、ポーセレンなどで修復して治療が終わるもの。
 
 
 
 
虫歯が歯髄まで達していた場合、感染した歯髄を根の先まで全部除去します。そして歯髄が入っていた管(根管)をリーマーで清掃して細菌を取り除き、薬を詰めます。
   
 
根管の中には、細菌がいてはいけません。しかし、唾液の中にはいろいろな細菌がいます。
そこで、唾液が根管の中に入らないようにゴムのレインコートのようなラバーダムで、歯を覆って防湿をながら治療します。
以上の理由で根管治療は回数と時間がかかります。
 

このページのいちばん上へ

@ブラッシングだけで治るもの。
Aブラッシング、歯石除去で治るもの。
Bブラッシング、歯石除去ののち、
 ・盲嚢掻爬で治るもの。
 ・手術を必要とするもの。
 ・歯が保存不可能なもの。
上記のように、歯周病治療の基本は正しいブラッシングです。
歯周病の専門である歯科衛生士がブラッシング指導を行い、担当医と共に治療方針を考えていきます。

バス法は、浅い歯周ポケットの清掃や歯肉マッサージの効果があります。
また、歯と歯の間には、歯間ブラシの使用も非常に有効です。

   

P.M.T.C.はプロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングを略したもので、
日本語にすると「専門家による機械的歯面清掃」です。
毎日のブラッシングでは清掃が難しいところを、患者さんに代わってキレイにすることです。
磨きにくいところは、虫歯になりやすい危険(リスク)部位。
ここを定期的(4〜6ヶ月)に歯科医院で清掃することで、虫歯、歯周病の予防率がぐんと上がります。

 
@虫歯の予防 バイオフィルムを破壊し、歯垢の再付着を防ぎ、虫歯の発生を効果的に予防します。
A歯周疾患の改善 歯肉縁下の歯垢を完全に除去し、歯肉炎の症状を改善します。
B審美性の向上 ステイン(着色等)を除去し、光沢のある歯牙表面を回復します。
C歯質の強化 フッ素入りジェルを用いることで再石灰化を促進し、歯牙を強化します。
D口臭の予防 口臭の原因となる歯垢などの細菌を除去することにより、口臭を防ぎます。
 

このページのいちばん上へ

    歯が抜けてしまうと・・・・・。

A.向かい合った歯が、伸びてきます。
B.歯と歯の間に隙間ができます。
C.ブラッシングが難しくなり、虫歯に
  なりやすくなります。
  そして、もちろん見た目にも悪くな
  ります。

1本の歯が欠けたり抜けたりしただけで、
いろいろな問題が生じ、少しずつ全体に
おかしくなってしまいます。
ですからかぶせたり、補ったりする補綴(ほてつ)が必要となるのです。

 
   
 
  
セラミック・インレー
・歯と同じような色調を持つため、目立ちません。
・自然な色合いが長持ちします。
・金属を使用しないため、金属アレルギーの心配
 がありません。
・かみ合わせや歯ぎしり等がある場合は割れてし
 まうことがあります。
  
ハイブリッドセラミック・インレー(グラディア)
・セラミック程ではありませんが、自然に近い色調
 がだせます。
・金属を使用しないため、金属アレルギーの心配
 がありません。
・かみ合わせや歯ぎしり等がある場合は割れてし
 まうことがあります。
・長期の使用により多少変色する場合が、ありま
 す。
 
  
ゴールド・インレー
・加工しやすく、歯にフィットするため、虫歯になり
にくい材質を用います。
・硬さが歯に近いため、歯に対して優しい材質で
す。
・保険の銀歯等に比べて、金属が溶け出しづらい
ため、
@アレルギーが、起こりにくいです。
A変色しづらいです。(黒ずまない。)
・金属色のため、目立つ場合があります。
  
保険対応・インレー
・健康保険を利用できますので、安価です。
・金属の伸びが悪く、歯にフィットしづらい場合が
あります。
・金合金や白金加金等に比べて、金属が溶け出
しやすいため、
@アレルギーの、原因になる場合があります。
A金属が黒く変色する場合があります。
B歯肉が黒くなる場合があります。
 
   
 
  
ジルコニア・オールセラミック

・自然な色を再現しやすく、白さを長く保ち、審美的 に優れます。
・金属を使用しないので金属アレルギーの心配があ りません。
・とても丈夫なセラミックですので、強度を必要とする 奥歯のブリッジにも使えます。

・通常のオールセラミックより強い性質を持ちますが 金属と違い、割れてしまうことがあります。
  
オールセラミック
・自然な色を再現しやすく、白さを長く保ち、審美的 に優れます。
・金属を使用しないので金属アレルギーの心配が ありません。
・金属と違い割れてしまうことがあります。
セラミック&合金
・オールセラミック程ではありませんが、自然に近い白さが再現できます。
・金属の上にセラミックを焼き付けていますので、強度があります。
・セラミックの部分が割れてしまうことがあります。
内側が金属なのでオールセラミックより透明度が劣ります。
・場合によっては、裏側の金属が大きくなることがあります。
白金加金
・しなやかで硬く強い金属のため、クラウンやブリ
 ッジに適します。
・白金(プラチナ)を加えるため、ゴールド色が抑
 えられます。
・保険の銀歯等に比べて、金属が溶け出しづらい
 ため、
 @アレルギーが、起こりにくい。
 A変色しづらい。(黒ずまない。)
・金属色のため、目立つ場合があります。
  
金合金
・金の柔軟さが、かみ合う相手の歯に優しいため、
 奥歯に適します。
・保険の銀歯等に比べて、金属が溶け出しづらい
 ため、
 @アレルギーが、起こりにくい。
 A変色しづらい。(黒ずまない。)
・金属色のため、目立つ場合があります。
プラスチック&銀合金
・奥歯を白くすることができます。
・奥歯の場合、健康保険を利用できますので、安
 価です。
・前歯でない場合は、保険適用外になります。
・色調が単調なので色を合わせるのが難しいで
 す。
・長期の使用で変色してしまいます。
  
保険対応:銀歯
・健康保険を利用できますので、安価です。
・金属の伸びが悪く、歯にフィットしづらい場合が
 あります。
・金合金や白金加金等に比べて、金属が溶け出
 しやすいため、
 @アレルギーの、原因になる場合があります。
 A変色する場合があります。
 B歯肉が黒くなる場合があります。
 
   
 
  
ファイバーコア
・歯の硬さと近い材料(グラスファイバーとプラスチ
 ック)で製作します。
・歯よりも硬い材料を用いた場合に起こる「歯の根
 の破折」がおきづらいです。
・金属アレルギーを生じさせません。
・歯肉を黒く変色させません。
・歯の色に近い材質のため、美しい仕上がりになり
 ます。
・オールセラミックやハイブリッドセラミックに適して
 います。
・歯の状態によっては、使用出来ない場合がありま
 す。
  
メタルコア
・健康保険を利用出来ますので、安価です。
・金属が透けてしまう場合があります。
・金属アレルギーの原因になる場合があります。
・歯肉が黒くなる場合があります。
・歯よりも硬い材質のため「歯の根の破折」が起き
 る場合があります。
   
 
金属床義歯
保険の入れ歯と違い金属を使用するため強度があり、入れ歯の厚みを薄くできるため異物感が少なくて済みます。熱い、冷たいなどの熱の伝わりがわかります。
金属色をしている。
修理が難しい場合があります。
レジン床義歯
 ※「ブレードティース」および「マグネットデンチャー」につきましては
 レジン床義歯作成の料金が必要となります。
   
 
金属床義歯
保険の入れ歯と違い金属を使用するため強度があり、入れ歯の厚みを薄くできるため異物感が少なくて済みます。熱い、冷たいなどの熱の伝わりがわかります。
金属色をしている。
修理が難しい場合があります。
ノンクラスプデンチャー
歯茎に当たる部分が柔らかいので痛みがでにくいです。
金属の引っかけがないので目立ちにくいです。
温かい、冷たいなどの温度がわかりにくいです。
保険の入れ歯
安価に製作できます。
厚く仕上がりますので、違和感が大きくなります。
設計に制限があります。
ピッタリした入れ歯を作ることが難しい場合があります。
   
 
バンドループ    クラウンループ
ディスタルシュー    小児義歯
リンガルアーチ
(パラタルアーチ)
   歯移動装置
   
 
      ●マウスガードとはスポーツ時に口や顎(アゴ)のケガを防ぐため、主に上アゴに
      つけるものです。 
 
・歯や顎への衝撃を緩和し、脱臼や骨折
 を防止。
・脳震盪の防止、軽減。
・安心感により、積極的なプレーができ
 る心理的効果。
運動能力の向上については、明確には科学的な証明はされていないのが現状ですが、一部の人からはマウスガードの装着により筋力がアップする、平均感覚がアップするなどの声もあがっています。 
     ●歯科医院で歯型をとり、各自にあったマウスガードを設計・製作する場合
   「しゃべりやすい」「呼吸しやすい」「つばが吐きやすい」「フィット感が良い」
   「はずれにくい」
     ●スポーツ用品店などで販売されている簡易型の場合
 
   「落ちやすい」「正しい咬み合わせができず顎関節を痛めやすい」など、かえって
   危険なことがあります。
      ●更に、当院では装着後のケアにも迅速に対応いたします。 
   このページのいちばん上へ
 
   このページのいちばん上へ